忍者ブログ

NanimEditorの使い方を非常識に説明するよ! (非公式)工事中だよ!


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NanimEditorを触る前に知っておきたい


NanimeEditorとはRPG(ロールプレイングゲーム)が作れるソフトがあまりにも
アニメ製作に弱いので作られたウディタ強化用インターフェースである。

と私は勝手に思っている。 実はウディタの使い方もよくわかっていないのに
妄想だけが突っ走って「ウディタじゃだめだ!アニメーションに自由が利かない」
という計画倒れと相性のとてもいい考えによって手を出した。

使い方を見れば見るほどゲーム制作のインスピレーションが湧いてくる!
すばらしいインターフェースです。(ただし完成のメドは数億年単位)


記事一番上にある画像が目に入るでしょうか

あれはウディタで作ったRPGのタイトル画面です。


このサイトは
「これくらいは説明するまでもない。いいから先に進んでください。」
と思える方を対象にした説明サイトです。

あの画像見て???が出せる方は
理解はできないけどとりあえず読んでやろうくらいの気持ちで読んでください。


さてNanime Editorをソフトと呼ばずにインターフェースと呼び続けてるわけですが
なんてったってソフトじゃないんだからしょうがない

ウディタで作ったゲームなんです。(作ったの私じゃナイケド)

ですからNanimeeditorは使い方が少しややこしいです
それではNanimeEditorを使うまでの流れを見てみましょう






Nanimeeditor使う流れ早見表
【戦闘アニメさえあれば想像が満足する(FC時代のゲーマー)】
【通常のマップで敵キャラが動いたりしないと許せない(時代問わずドラクエらへん)】
【歩行アニメぬるぬるでジャンプして当たり前 もういっそARPGにしたい(SFC後期ゲーマー)】
【全部アニメにすりゅんだおおおお これが僕の考えたさいきょーのげーむうう(どっかバカになってる)】

大体この4つである
1秒しか見ずともおもしろそうだなーと思えるのは大抵バカ枠である
アイデアは本当にドキドキする でもなぜかいくら待っても完成の話を聞かない

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全部アニメにすりゅんだおおおお これが僕の考えたさいきょーのげーむうう】はここから
ドットアニメを考えられる限り書く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩行アニメぬるぬるでジャンプして当たり前 もういっそARPGにしたい】はここから
書いたアニメの順番を表示するフローチャート作成
流れが変じゃないか確認する
ドットアニメを書く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常のマップで敵キャラが動いたりしないと許せない
戦闘アニメさえあれば想像が満足する】      はここから
NanimeEditorを起動する
NanimeEditでアニメをつなげてなんかいろいろして
datファイルを出力する

ウディタでNanimeで作ったファイルを読み込む

----【おしまいヘ(゚∀゚ヘ)】-------------------
絶対に必要な手順はNanimeEdit起動以降の手順
NanimeEditはドットの絵さえ用意すればアニメーションをある程度つけることができるので
RPGから離れようとさえしなければワンランク上のRPGの製作を可能にしてくれますね。


このサイトではNanimeEditor内で説明されている
Nanimeeditorの使い方のSSと共にウディタのあまり説明されない部分を
読み解いていこうと思います。
では

ウディタの新世界をお見せしましょう。

PR